トレ−サ−B−1、B−2
 |
車のボディに貼られたサイドモールやエンブレムマークを接着してある両面テープや、ブチテープ・塩ビ製カッティングシート等に対してエアドリルや電気ドリルにトレーサーを装着する事により、簡単に剥がす事ができます。しかも、剥がした跡も残らず仕上がりも綺麗です。
用途
トレーサーB-1 |
ハードタイプ |
主に車のボディ部分に使用。材質が硬い為、経済的です。 |
トレーサーB-2 |
ソフトタイプ |
主に車のバンパー等、樹脂製部品に最適です。 |
|

 |
車のバンパ−のモ−ル用溝等の、狭い溝に貼った両面テ−プをキレイに落せます。 |
トレ−サ−ワイド
 |
トレーサー ワイドについて
お手持ちのポリッシャーにトレーサーワイドを取り付けて、広い面積に貼ってあるカッティングシート・両面テープをボディを傷つけずに簡単に剥がせます。
|
スピナ−ルS−1
 |
塗膜のゴミを取り除く「スピナールS-1」は、錆びにくく強い弾性がある18-8ステンレスバネ鋼の細い針先に、微細なゴミ等を引っ掛けやすいミクロの棘状突起があり塗装面に付着したゴミ・ホコリ・小さな虫等を簡単に取り除くことができます。 |

 |
ボディは小さくても大きな力で、引き作業時ボディの穴に合わせてM6・M8・M10の3種類のネジ径を用意し、ボディプラー・チェーンフック等によりクランプレスの引き作業ができます。材質は特殊ハイテンションボルトを使用。
軽い |
本製品の材質は、SCM(特殊ハイテンション)を使用。97mm〜最長157mmと小さく、収納や持ち運び等にも大変便利です。 |
強い |
小さくても充分な強度があるため安心してアラ出し作業が行なえます。 |
(引っ張り荷重)
M6=1.190kgf M8=2.170kgf
M10=3.430kgf
|
注意:引っ張り荷重は使用条件によって異なるのでおおよその目安としてご利用ください。 |
正確 |
既存のボルト穴を使用するため効率よくアラ出し作業が行なえ、ネジ穴のズレ等を防ぐことができます。また、数本を同時に使用することにより、面でのアラ出し作業や平行出し・微調整も可能です。 |
|






|


- - - 使 用 方 法- - - --
|
伸縮自在のラチェットが自動的にサイズを最適調整 |
ラチェット機能でボルト&ナットを締める |
ラチェット機能でボルト&ナットを緩める |
- - - - 特 徴 - -- - -
|
連続作業ができるため作業時間を短縮 |
作業時の回転角度を縮小(少ない作業スペースでも使用可能) |
1サイズで2種類のサイズを使用可能なため1本で合計4サイズ使用可能 |
ナットのヘッド部が破損していてもラチェットがしっかりキャッチしているためラクラク回転
トルク表

クイックコンビネ−ションレンチ
スパナ部は世界初ラチェット機構により連続作業OK
メガネ部はフラワ−形状にて面接触で締付力アップ
最高級総磨クロ−ムメッキ仕上洗練されたデザイン
特殊合金完全熱処理済で超耐久性30万回テストOK
8,10,12,13,14,17,19,21oと揃った豊富なサイズ |
|